WordPress+Luxeritasでカスタマイズやったこと
最近、ブログのテーマをSimplicityから、Luxeritasに変更しました。
それで、ごにょごにょしてたカスタマイズをメモしておきます。
個別記事に自動でアイキャッチとキャプションを表示させる
↑この記事にある、テーマ製作者のるなさんのコードにちょろっと付け加えました。
子テーマのfunctions.phpに以下のコードを追加します。
/* 投稿自動サムネイルキャプション表示 */
function display_post_top_thumbnail( $content ){
if( has_post_thumbnail() === true ) {
global $post;
$my_thumb = get_the_post_thumbnail( $post->ID, 'full' ) ;
if ($caption = get_post(get_post_thumbnail_id())->post_excerpt){$my_thumb = $my_thumb . '<p class="post-top-caption">'.$caption.'</p>';}
$content = '<div class="post-top-thumbnail">' . $my_thumb . '</div>' . $content;
}
return $content;
}
add_filter( 'thk_content', 'display_post_top_thumbnail', 11, 1 );
後はstyle.cssで文字を小さくしてリンク下線を消すとか、好きに整えてあげれば良いのではないかと。
Prism.jsの導入
↑で使ったようなコードをきれいに見せるシンタックスハイライター。
こちらも、テーマの製作者るなさんの記事を見て導入することにしました。たまにこんな風にソースを載せることがあるかもしれないのでw
Simple GA Rankingで人気記事を表示した
『Simple GA Ranking』というWordpressプラグインを導入しました。サイドバーに表示している、よく読まれている記事の部分です。
公式ページに導入手順の動画があるのでそちらからどうぞ。
Simple GA Rankingでサムネイルを表示させた
初期設定だとただのolリストしか出力されないので、サムネイルを表示させることにしました。
↓こちらの記事を参考に簡単にできました。感謝しか無い。
そして私は抜粋も表示させてようと……見よう見まねでfunctions.phpにこのコードを加えました。
//抜粋表示
function sga_ranking_expect($sga_expect, $id){
$sga_expect = mb_strimwidth(get_the_excerpt($id), 0, 75, "…", "UTF-8");
$sga_expect = '<p>'. $sga_expect. '</p>';
return $sga_expect;
}
add_filter('sga_ranking_after_title', 'sga_ranking_expect', 10, 2);
記事一覧に文字数を表示させる
WorsPressで文字数を数えるにはどうすれば良いのか?? 投稿一覧に文字数を表示してみた
こちらの記事のコードをそのままfunctions.phpに追記しました。管理画面を見て少しショックを受けましたw(文字数少ねえ~!)
ライン風の吹き出しを作るショートコードを実装

横長の表を崩さずに挿入できるようにする
寝ログさんで紹介されいた方法で実装。便利です。
セキュリティ関係
ここに書かれているのをだいたい。
作者アーカイブを無効にする
xmlrpc.phpへの攻撃対策
.htaccessにこちらのページに掲載されていた記述をそのまま追加
#XMLRPC STOP START
<IfModule mod_rewrite.c>
RewriteEngine On
RewriteRule ^xmlrpc\.php$ "http\:\/\/0\.0\.0\.0\/" [R=301,L]
</IfModule>
#XMLRPC STOP END
サーバーのアクセス元の内部にアクセスさせるらしいです。
以上です。
しかし、このテーマ本当に表示が早いですねw
長いおつきあいができそうです。