藤沢衛彦『日本の伝説 中部・東海』河出書房新社(2019)
p.295に「両面宿儺」の章あり。
解説で千光寺縁起について触れていて、宿儺が怪賊退治にやってきた大将の雄仁という天皇ゆかりのものに、笏木を献上して、天皇守護を誓い、笏木献上の基いを開いた(千光寺縁起)
というのがある。
これ読んだときに虎杖悠仁の名前の由来か? って思って即買ってしまったんですが、由来というわけではなさそうですねえ。
雄仁なる人物が登場するオンライン閲覧可図書
おそらく内容はほぼ同じだと思われるが一応(資料についての調査はしていないので今後の自分用メモ)。